映画感想『いつだってやめられる』3部作

 前回記事を書いてから半年以上が経ち、いつの間にか年も明けているけれど、巷では緊急事態宣言という名の夜間外出禁止令が出るそうなので、ヨーロッパ*1の映画をレビューしていきます。

 

 さて、『いつだってやめられる』3部作はイタリアのコメディ映画で、ずばり邦題はいつだってやめられる 7人の危ない教授たち』、『いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち』、『いつだってやめられる 闘う名誉教授たち』の3作。

 邦題にはたいてい文句をつけたいけど、これもどうかと思う。なぜかというと単純に主人公は博士なりの学位は持ってるけど教授じゃないから。テニュアを目指して挫折した主人公たちが勝手に教授扱いされていたら怒るやら喜ぶやら……。なので、こんな長ったらしいタイトルを使うのはやめて『いつだってやめられる』1~3で通そうと思う。

 ちなみに、原題は『Smetto quando voglio』、『Smetto quando voglio: Masterclass』、『Smetto quando voglio - Ad honorem』で「いつだってやめられる」は普通に直訳っぽいけど、例によって例のごとく副題がめちゃくちゃ*2

  

 

  

 

 この映画がキャッチーなのはひとえにあらすじのおかげだろう。不遇をかこつ、というよりは働き口に困るアカデミアのドロップアウト達が一攫千金を目指して、脱法ドラッグを作り大儲けするが……というもの。

 個人的には彼らの気持ちはよく分かるし、いくら犯罪すれすれでいよう*3と全力で応援したくなる。「Politico」と言って無意識的に教え子を使いつぶす老教授も、テニュアを取るべく無茶苦茶な競争をさせられることも、イタリアでラテン碑銘学者をやっているのに給油係をやっている現状も、お金を手に入れて買うものが食器洗浄機なのも。流石に脚色だろうといいたくなる部分はあるけれども、かなり部分で真実味を持って迫ってくる。彼らの未来は閉ざされてしまっているし、ある種の才覚を持って一発逆転を狙ってもよいのだという才能原理主義の心がささやいてしまう。

 

 とは言いつつもこの映画のジャンルはドキュメンタリーではなく、あくまでコメディ。「イタリア的」な色恋沙汰やギャグを挟みつつ、1は軽快なテンポで派手に一味がやらかしていく。ポスドクあるある(?)もさることながら、人数が多く尺が短い割にはキャラがかなり立っているのがよい。

 彼女のジュリアを思いつつもついつい嘘を重ねてしまう主人公ズィンニをはじめとして、完璧主義で不摂生のアルベルト、アンドレアの使う文化人類学はいくらなんでも万能すぎるというのはともかく、オーバーリアクションで確率微分方程式を語りながらギャンブルで負ける経済学者のバルトメオは狂言回しの役割を担っている。文学系3人は少しキャラの区別が弱く感じたが、そこはしょうがないと思うしかない。1に関していえば、敵方のマフィアのボスも実は学位を持っていてアカデミアドロップアウトだったというオチも間が抜けていてよいし、最後の解決方法はスマートだし、途中の成功のウキウキとテンポの良さは秀逸といってよいだろう。

 

 一方で、2と3はいろんな意味でボケた印象を持ってしまう。『いつだってやめられる』3部作のシリーズ構成は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作に似たものを感じる。

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)

バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 

時系列をいじって単なる続編ではないというのは工夫のしどころともいえる。ただ、この作品についていえばマイナスに働いているところも多々ある。大きなところでいうと最終的なゴールが提示されてしまうのだが、皮肉は効いていても、結局そうなってしまうのかという諦念みたいなものに溢れてしまった。しかも、その結末にいたる過程でも、1ではあったカタストロフを約束された狂騒というものがあまりにもなさすぎる。結局言いなりになって善行を積んでいるのにまた檻の中に逆戻りだし、2と3で出てくる女刑事が身勝手すぎるとしか思えない。特に、彼女は警視のいう通り出世欲からの行動しているのかそれ以外にモチベーションがあるのか明示されないのは、視聴者の共感を得るには厳しいものがある。ダブル主人公にするという野心があったように感じられるがそれが裏目に出てしまっているように感じる。

 

 なお悪いのが、個性的なアカデミアドロップアウト達を新しく加入させたのはいいけど、役に立っている描写が少なすぎるということ。尺を考えると7から10から11というのは11から12から13*4よりも厳しい。さらに言ってしまうと、2と3で話を分割してしまった結果、間延びした雰囲気はぬぐい切れない。2の終わりで立ちはだかるのが全然知らない登場人物というのもいただけない。物語の盛り上がりを考えるとやはり父であるダースベーダーであるべきだと思う。

 

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(字幕版)

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(字幕版)

  • 発売日: 2015/06/01
  • メディア: Prime Video
 

 

もちろん、SSの車両を走らせたり、脱獄計画を立てたりというのは面白いけども、デメリットを打ち消すほどの力はなかったと思う。

 

というわけで、総評としては、普通にあらすじを読んで気になった人は1を観た方がいいし、2と3は時間があればでいいんじゃない?といったところ。後半はポスドクあるあるみたいなのも格段に減ってしまったしね。

*1:なんとなく夜間外出禁止令出しているイメージない?

*2:原題もMasterclassの次はDoctorclassじゃないの? というのはあるが

*3:結局傷害事件を起こすんだけど

*4:こっちは実質全部11だけど